Our Service

事業案内

消費者様の下に安定的に食品が供給されるインフラの一部

電気の安定供給には電線が、水の安定供給には水道管が、それぞれインフラとして日本では整備されています。食品においてのインフラとは何かというと、トラックによる食品運送業務がその一部として該当します。フレイト商事有限会社のドライバー達がインフラの一部となり、埼玉エリアに食品が供給されるよう、スーパー・コンビニ・加工工場・学校へとルート便配送に勤しんでおります。このような食品供給のインフラの一部となって社会貢献を果たす職場環境で、経験者様・未経験者様を問わず、食品運送会社として正社員を求人しております。

事業案内

スーパー・コンビニ・加工工場へ生鮮食品や加工食品を定期配送

メイン事業は食品運送のルート便であり、生鮮食品では青果・精肉などを、加工食品では菓子類・冷凍食品・レトルト食品などの配送業務に日々勤しんでまいりました。配送先はスーパー・コンビニ・食品加工工場と、どれも「食の安定供給」には欠かせないところばかりです。スーパーやコンビニで食材を気軽に購入でき、それらがより安くなるよう加工工場で大量に加工食品を生産しています。

こうしてできた加工食品を今度はスーパーやコンビニへと配送していくことで、安価でおいしい加工食品が調理なしで気軽にご家庭でお楽しみいただけます。もちろん、特に料理好きな方には嬉しい新鮮かつ低価格の食材供給にもスーパーが大きく貢献しており、こうすることで近隣地域へ食品が安定供給されるよう、4t・3t・2tトラックを活用して支えてまいります。

学校でお腹を空かせた生徒様のため給食を各学校にお届けします

学校では勉強にイキイキと取り組む生徒様もいらっしゃるものの、おそらく勉強は仕方なくこなしている生徒様が比較的多いのではないでしょうか。このように授業は興味がない生徒様も学校での楽しみの一つとして「給食」が挙げられることもございます。不動の人気ある「揚げパン・ビーフシチュー・ハンバーグ・カレーライス」などを筆頭に、皆様にも思い入れの深かった給食メニューがきっとあるのではないでしょうか。
このような給食には欠かせない「牛乳」を、ルート便ドライバーとしてトラックを活用して各学校にお届けする事業も展開してまいりました。子ども達の人生の中でかけがえのない青春の一ページとして思い出深い学校生活になるよう、楽しみにしてくれている生徒様のため、毎日安定的に給食牛乳をお届けすることに努めてまいります。

もし明日から食品の流通がストップして、各々が食材に関しては自給自足の生活を余儀なくされてしまっては、現代日本ではおそらくとても生活していけない方が大半かもしれません。野菜の育て方等といった基礎的なところはもちろんながら、それ以上に農業に適した土地を誰しも持っているものではなく、特に都心部においては野菜栽培の土地を人口分用意するのはかなり厳しいでしょう。さらにお肉に至っては動物を食品にしてしまうことに抵抗がある等得手不得手が分かれる上に、さらに高度な生産技術が要求されます。

このような事態が起こらず、今現在スーパーやコンビニに行くことで気軽に食材が手に入るような安心した食生活が送れるのは、一次生産者様が手塩にかけて生産した食材が、スーパーやコンビニなどに365日安定的に供給される物流インフラが整っているためです。そのインフラの一部を20代・30代・40代・50代の正社員の食品運送ドライバーが担い、日々食品をトラックを活用して定期的にお届けしてまいりました。フレイト商事有限会社はそのような社員達を守っていく食品運送会社として、さらに多くの人員を確保するため、埼玉県で求人情報を公開し、食品運送におけるルート便ドライバーを急募しております。

Recruit

新着求人

Recruit

求人一覧

アイコン